2024年
11月27日
稲は春に発芽し夏に成長秋に収穫冬に貯蔵 天地の四時の氣に和す。 水と火の氣が調和。 上古は薬用の重湯や濁り酒を作っても病人が少なく用いることなし。 中古は薬用酒を服し完治した。 現今は複雑で人心乱れ薬用酒では足らず 漢方 […]
2024年
11月27日
大昔は祈祷師が加持祈祷、精神的暗示で治ったのに 今どきは様々な療法を用いても治ったり治らなかったりは何故か? 望診・脈診・問診が大切で病因を知ることが第一。 現今は精神的苦痛が内臓を損なう。 肉体的過労は体力をむしばむ。 […]
2024年
11月27日
東の民は海浜に住み魚を常食、鹹味も好む。 ゆえに東の民は顔色黒く肌のキメ粗く皮膚病多い。 その治療法は砭石(へんせき)がよろし。 西の民は獣・バター・チーズを常食し脂肪質で肥えている。 ゆえに外邪に傷られることなく内の病 […]
2024年
11月27日
脳・髄・骨・脈・胆・女子胞は 陰の氣を蔵し奇恒の腑と名づける。 胃・大腸・小腸・三焦・膀胱・は伝化の腑と云う。 伝化とは消化・吸収・排泄・次の器官に送り出す働き。 水穀が口から摂取されると胃は実し腸は虚す。 食物が胃から […]
2024年
11月25日
五味の偏り 鹹味を多食すると脈が滞り顔色に光沢がなくなる 苦味の過食は皮膚がガサガサになり体毛が抜ける 辛味の多食は筋がひきつり爪が弱くなる 酸味の過食は肉が縮まり唇が巻き上がる 甘味の過食は骨が弱くなり髪の毛が抜ける […]