2024年
11月27日
東の民は海浜に住み魚を常食、鹹味も好む。 ゆえに東の民は顔色黒く肌のキメ粗く皮膚病多い。 その治療法は砭石(へんせき)がよろし。 西の民は獣・バター・チーズを常食し脂肪質で肥えている。 ゆえに外邪に傷られることなく内の病 […]
2024年
11月27日
脳・髄・骨・脈・胆・女子胞は 陰の氣を蔵し奇恒の腑と名づける。 胃・大腸・小腸・三焦・膀胱・は伝化の腑と云う。 伝化とは消化・吸収・排泄・次の器官に送り出す働き。 水穀が口から摂取されると胃は実し腸は虚す。 食物が胃から […]
2024年
11月25日
五味の偏り 鹹味を多食すると脈が滞り顔色に光沢がなくなる 苦味の過食は皮膚がガサガサになり体毛が抜ける 辛味の多食は筋がひきつり爪が弱くなる 酸味の過食は肉が縮まり唇が巻き上がる 甘味の過食は骨が弱くなり髪の毛が抜ける […]
2024年
11月25日
甲子から癸亥まで60で1周、それが6回繰り返され1歳となる 天に通ずるものは生命の根源であり陰陽の基づく 天は五氣、風熱湿燥寒により人を養う 地は五味、酸苦甘辛鹹により人を養う 五氣は鼻に入り心肺に蔵され音声をはっきりさ […]
2024年
11月25日
心は君主の官、神を蔵す 肺は相傳の官、魄を蔵す 肝は将軍の官、魂を蔵す 胆は中正の官、決断出づ 膻中は臣使の官、喜楽出づ 脾胃は倉澟の官、意智を蔵す、五味出づ 大腸は伝道の官、変化出づ 小腸は受盛の官、化物出づ 腎は作強 […]